宴会ゲーム
ハンマーチャンス
誰でも気軽に楽しめる宴会ゲームの定番です
- 必要なもの
- ピコピコハンマー、お盆またはヘルメット
- 進め方
-
1.まずは対戦相手を決めましょう。大人数の場合はくじ引き等で選びます
2.対戦者は向かい合って座り、両者の間にお盆とピコピコハンマーを置きます。
3.司会者が開始の合図の声をかけます。両者はジャンケンをします。
4.勝った人はハンマーを取り相手を叩きにいきます。負けた人はお盆を取って頭を叩かれないように防御します。
5.相手をうまく叩けたら勝ちです。うまく防御しても勝ちにはなりません。
- アドバイス
- トーナメント形式や対戦方法を3本勝負にする等アレンジはいくつもあるので自分流の楽しみ方を見つけていってください!
パニックアイランド
2人組で競い合う宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 新聞紙
- 進め方
-
1.各ペアは広げた1枚の新聞紙の上にのります。
2.司会者が出すクイズで、答えが間違っていたり、制限時間内に答えられなかった場合、そのペアの新聞紙を半分に折ります。
3.答えるのはどちらでも構いません。
4.間違えるごとに新聞紙が半分になって、面積が小さくなっていきます。
5.新聞紙からはみ出したり、落ちたりしたらアウト!
6.ペア同志の抱っこやおんぶ、肩車もOK!最後まで新聞紙の上に残ったペアの勝ち♪
- アドバイス
- 罰ゲームや賞品を準備して、さらに盛り上がりましょう。
ペア同士の密着度も満点なので、コンパニオン宴会でもオススメです。
モノマネリレー
する人も見ている人も楽しみながらできる、宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 紙、ペン
- 進め方
-
1.人数分の紙を用意します。
2.1枚の紙に1人ずつ有名人の名前を書いてシャッフルしておきます。
3.チームに分かれて、参加者の頭の上に有名人の名前が書かれた紙を本人に見えないようにはります。
4.スタートの合図で、先頭の人が次の人の頭に書かれた人物のモノマネをします。
5.次の人はそのモノマネしている人物を当てたら、自分がモノマネをする側になります。
6.一番最後の人まで一番早くたどり着いたチームが勝ちです。
- アドバイス
- 有名人はモノマネしやすい人や、誰でも知っている人でするとよいです。
全チーム同時にすると、せっかくのものまねが見れないので、チームごとにタイムを競い合うというのも盛り上がります。
ロシアン目覚まし時計
ハラハラドキドキの宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 目覚まし時計
- 進め方
-
1.目覚まし時計の文字盤が見えないように、ガムテープなどで隠します。
2.目覚まし時計のアラームを適当な時間にセットします。
3.参加者は円になって、順番を決めます。4.最初の人は時計の針を少しずつ進めて、隣の人に渡します。
5.4を繰り返します。
6.アラームがなったらアウト!
- アドバイス
- いつ音がなるか分からないので、スリル満点です。
目覚まし時計は音がなればよいので、100円均一などでも購入できます。
ビンゴゲーム
大人数の宴会やパーティーで盛り上がれるゲームです。
もらって嬉しい景品を用意すれば、より一層盛り上がること間違いなし!
- 必要なもの
- ビンゴカード、景品
- 進め方
-
1.ビンゴカードを参加者に配ります。
2.進行役は無作為に選んだ番号を、1つずつ発表していきます。
3.カードが配られた人は、発表された数字がカードにあった場合、選ばれた数字に印をつけたり、穴をあけていきます。
4.その数字が縦・横・斜めで揃えばビンゴ成立!
5.あと1つでビンゴが成立する場合には「リーチ」と言います。
6.ビンゴが成立したら「ビンゴー!」と思いっきり叫びましょう。
- アドバイス
- 景品の中身を分からないようにするのがオススメです。
ビンゴが成立した人から景品を選んでもらいましょう。
どんな景品が残っているか最後まで楽しみになります。
多数決ゲーム
大人数でも少人数でもできる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.チームに分かれます。
2.出題者が「○○と言えば?」とお題を出します。
3.「せーの!」で、チーム全員がそれに合うポーズをとります。
4.ポーズのまま静止してもらい、出題者はポーズが揃っているか見ていきます。
5.ポーズの揃った数が多い方が勝ち♪
- アドバイス
- ジェスチャーだけじゃなく、言葉を紙や口頭で答える方法でもOK!
チーム対抗でなくても、全員で行うこともできます。
その際は、ポーズが揃わない人から抜けていきましょう。
31ゲーム
知的な人に有利かもしれない宴会ゲームです。
- 必要なもの
- うどん、七味
- 進め方
-
1.参加者は円になります。
2.「1」から始めて、最高3つまで数字を数えることができます。
3.1番手の人が「1、2、3」と数えながら、うどんに七味を振って、次の人に七味を渡します。
4.2番手の人も同様に「4、5」と数えながら、七味を振ります。
5.繰り返していき、最後に「31」を数えてしまったらアウト!
6.アウトの人は七味いりうどんを召し上がれ♪
- アドバイス
- ピザとタバスコで代用してもよいです。
他にも、数を言うだけにして、他の罰ゲームを準備しても盛り上がります。
隣に座る人が運命を握るので、並び順も変えながらすると面白いです。
ピンポンパンゲーム
輪になって皆で盛り上がれる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.円になって最初にスタートする人を決めます。
2.最初の人が「ピン」と言います。
3.「ピン」といった右隣の人は「ポン」と言います。
4.「ポン」といった右隣の人は、次のスタートの方を指差すと同時に「パン」と言います。
5.指差された人は「ピン」と言います。
6.2~5を繰り返します。7.順番を間違えたり、指差しのルールを間違えるとアウト!
- アドバイス
- 負けたら罰ゲームなどを設けて盛り上がりましょう。
徐々にスピードアップして、テンポよく楽しみましょう。
野球拳
お色気宴会ゲームとしてありまりにも有名な野球拳!
コンパニオン宴会ならぜひともやってみたい憧れの宴会ゲームの1つです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.「野球するなら、こういう具合にしやしゃんせ♪」と音頭に合わせて踊り、ジャンケンをします。
2.負けた方が服を1枚脱ぎます。
3.身包みをはがされた方が負けです。
- アドバイス
- 途中でギブアップを認めたり、パンツは脱がない等のルールを設けておくと、安心してゲームに乗ってくれたりします。
脱いだ服を着ていき、お互いの衣装を交換していくのも面白いです。
セクハラにならない程度に、上手く盛り上げていきましょう♪
ストッキングつなひき
やっているより、見ている方が面白い宴会ゲームです。
- 必要なもの
- ストッキング
- 進め方
-
1.ストッキングを2本をつま先側の部分でしっかり結んで、1組にします。
2.対戦する2人がストッキングを頭から首までかぶります。
3.手を使わずにストッキングを引っ張り合い、頭からストッキングが脱げた方が負けです。
4.面白い顔になるので、リアクションで周囲の人も楽しめます。
5.人数が多い場合には、4本1組で4人対戦やトーナメント方式で、優勝者に商品を準備するのもいいです。
- アドバイス
- メガネやピアスなど、ひっかかりそうなものは外しておきましょう。
とにかく変な顔になるので、写メール等で撮影して後で見るのも面白いです。
風船割りゲーム
二人の密着が、この宴会ゲームの勝敗のカギを握ります。
- 必要なもの
- 風船
- 進め方
-
1.2人1組でペアになります。
2.2人は向かい合い、おなかに風船をはさみます。
3.スタートの掛け声とともに、抱き合って風船を割ります。
4.一番に風船の割れたペアが勝ち。
- アドバイス
- 周囲の空気を読んでゲームに挑みましょう。
密着度が高い宴会ゲームなので、宴会が盛り上がってきたところで始めましょう。
コンパニオン宴会でもオススメです。
ドレミファゲーム
誰もが知っている「ドレミの歌」で宴会ゲームをやってみましょう。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.全員でドレミの歌のイントロを歌ってスタート♪
2.最初の人は「ド~はドーナツのド♪」と歌い、誰か次の人を「ラ!」と指定してご指名。
3.指名された人は、その音のフレーズを音程を外さず「ラ~はラッパのラ~♪」と歌い、同じように次の人を指名します。
4.歌えなかったり、音程を外したらアウトです。
- アドバイス
- 普段は歌が上手い人でも、歌えなかったりとやってみると面白いです。
なかには本気で音痴な人もいるかもしれないので、そこは気遣いも必要かも?
数取り団
めちゃイケでもおなじみのゲームを宴会でもやってみよう♪
- 必要なもの
- あればバイク(なくてもよい)
- 進め方
-
1.全員で「ブン!ブン!ブブブン!」と掛け声を出します。
2.最初の人がお題をいいます。お題は物や人物と基本的にはなんでもOK♪
3.たとえば1人目が「にんじん」とお題をいったら全員が「ブン!ブン!」と掛け声を言います。
4.次に2番目の人が「1本」とお題に見合った単位で数を答え、また全員で「ブン!ブン!」と掛け声をします。
5.2番目の人が次のお題をいいます。お題は前の人と同じでも構いません。
6.例えば2番目の人が再び「にんじん」とお題をいったら、「ブン!ブン!」の掛け声の後に次の人は「2本」と、次の人がいう数は1つずつ増やしていきます。
7.数や単位を間違えたり、うまくお題が出せなかったらアウト!
- アドバイス
- テンポよくいきましょう。
イス取りゲーム
童心に返ってこんな宴会ゲームをするのもアリ!
- 必要なもの
- イスまたは座布団、音楽
- 進め方
-
1.参加者よりも少ない数のイス(または座布団)を円状に置きます。
2.その周囲に参加者が立ち準備完了。
3.音楽を鳴らします。
4.音楽が鳴っている間は、参加者はイスの周りを回ります。
5.音楽が止められたら、即座にイスに座ります。
6.イスに座れなかった人は負けで、円から抜けます。
7.徐々にイスの数を減らしていき、最後までイスに座っていた人の勝ち!
- アドバイス
- 宴会場なら必ずといっていいほど、座布団があります。音楽もカラオケで代用することもできます。
白熱しすぎてケガをしないように気をつけましょう。
付箋でドキドキゲーム
ちょっと密着度が期待できる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 付箋紙
- 進め方
-
1.ペアになります。
2.ペアの片方の顔に付箋紙を貼ります。
3.「スタート」の合図で、はがし役は口でくわえて付箋紙をはがします。
4.早くはがせたペアが勝ちです。
- アドバイス
- 顔が至近距離になるのドキドキ感が楽しめるゲームです。
男女ペアで行うのが、場が盛り上がります。
コンパニオン宴会でもオススメです。
倍数ゲーム
ちょっと知的な宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.参加者は円になって座ります。
2.順に「一の位が●」の時と「●の倍数」の時は、数を言う代りに手を叩きます。
3.例えば3の倍数なら 「1」「2」「手を叩く」「4」「5」「手を叩く」~「11」「12」「手を叩く」
4.数を間違ったり、手を叩き間違ったりしたらアウト!
- アドバイス
- 「3」「6」「7」の倍数が、よく使われます。
この数字を組み合わせてやるのも面白いです。
世界のナベアツのように、手を叩くかわりに、アホになったり、犬の鳴きマネをする等のバリエーションをつけても楽しめます。
間違い探し
観察力が必要な必要な宴会ゲームです。
出題する側も、回答する側も楽しめます。
- 必要なもの
- 衣装、小道具、化粧道具など
- 進め方
-
1.出題者の姿を参加者に覚えてもらいます。
2.出題者は一度退場します。
3.服を着替えたり、メガネを替えたり、カツラをかぶったり、靴下を裏返しにしたりなど、変化をくわえます。
4.再び登場して、退場前とどこが違うのか参加者に当ててもらいます。
- アドバイス
- すぐ見て分かる間違いと、微妙な間違いを取り混ぜましょう。
正解した場所の難易度によって得点をつけるのもよいです。
チーム対抗で、出題チームと参加チームに分かれて、競い合うのも面白いです。
いっせーせ
単純ながら意外な心理戦で盛り上がる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.順番を決めましょう。
2.円になって、両手をたてにグーにして前に出します。
3.「いっせっせの」の掛け声とともに、親指を何本上がるかを予想し、「0~全プレーヤーの親指の本数」のうちの任意の数字を言います。
「0:両手とも親指をたてない」
「1:片方の手の親指をたてる」
「2:両方の手の親指をたてる」
4.他のプレーヤーは自分の親指を上げる・上げないの動作をします。
5.親指の上がった数と、自分の言った数字があった人は、片手を抜きます。
6.最初に両手を抜けたら勝ち!最後まで残った人が負け!
- アドバイス
- 地方によって名称が違い「せの」「いっせーせーのせ」「ルンルン」「たこたこ」
「バリチッチ」「指スマ」など、呼び名がたくさんあります。
罰ゲームなどを設けて盛り上がりましょう。
ポッキーリレー
男女混ざって行う場合向けの宴会ゲームです。
- 必要なもの
- ポッキー(ない場合は割り箸やストローでも可)、輪ゴム
- 進め方
-
1.チーム分けをして、1列になります。
2.全員がポッキーの端をくわえます。
3.先頭の人のポッキーに輪ゴムをかけて準備完了。
4.ヨーイドンで、先頭の人は次の人のポッキーへ輪ゴムを渡していきます。
5.途中で落としたり、ポッキーが折れたら最初からやり直し。
6.最後の人まで、一番早く輪ゴムが渡ったチームが勝ちです。
- アドバイス
- ポッキーの代わりに「つまようじ」など短いもので行えば、より接近度が増します。
男女交互の順番にして、顔と顔が急接近なんて状況も楽しめます。
コンパニオン宴会でもオススメです。
崩しちゃやーよ
少人数や甘い物好きの方におすすめの宴会ゲームです。
- 必要なもの
- ショートケーキ
- 進め方
-
1.ショートケーキを準備します。
2.これをみんなで順番に少しずつ食べていきます。
3.端から食べていって最終的にケーキを倒してしまった人が負け。
4.負けた人に罰ゲームを設けておくと、楽しさも倍増♪
5.ケーキのほかに、プリンなどでも応用できます。
- アドバイス
- デザートを楽しむ感覚で女性にも喜ばれます。
ペアで行うなら、ケーキを食べさせ合ったりするのもオススメです。
伝言ゲーム
道具がなくてもできる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.参加者は一列に向いて並びます。
2.お題を1番の人に見せてます。
3.自分の前の人の背中に言葉を書いて伝えます。
4.同じように自分の前の人に伝えていき、一番最後の人が何と書いてあったか答えてもらいます。
5.早く正確に伝えたチームが勝ちです。
- アドバイス
- 背中で書く方法以外にも、唇の動きだけで伝える方法もあります。
お題は両チームとも同じ言葉でもOK♪
制限時間などを設けて、テンポよく進めましょう。
フリフリダンシング
大人でも子供でも楽しめる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 万歩計、音楽、ストップウォッチ
- 進め方
-
1.競技者には、万歩計を腰や腕、足など好きな位置に万歩計をつけてもらいます。
2.軽く動いてもらって、万歩計の動きを確認しておきましょう。
3.スタートの合図で音楽スタートし、1分間計りましょう。
4.競技者は、制限時間が来るまで動き続けて、万歩計のカウント数を上げます。
5.万歩計の数が多い人が勝ち。
- アドバイス
- 地面から足を上げないなどのルールで、面白いダンスが見れるかも…?
飲んだときにすると、急に酔いが回る人もいるので気をつけましょう。
携帯ビンゴ
誰もが持っている携帯を使った宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 携帯電話
- 進め方
-
1.出席者には、受付時にカードに携帯番号を記入してもらっておきます。
2.ゲームの開始になったら、携帯の電源をONに、着信の音量をMAXにしてもらいます。
3.進行役は携帯番号のカードの入った箱からカードをひき、書いてある番号に電話をかけます。
4.携帯電話がなった人に景品が当たります。
- アドバイス
- かかってくるまで待っている側もドキドキします。
他の着信音が同じの場合もあるので、うっかりぬか喜びなんてことも…。
テレビでのプレゼントクイズのように、なっただけなくクイズに答えられたらなど応用しても面白いです。
王様ゲーム
合コンなどでも定番の宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 割り箸
- 進め方
-
1.参加者人数分の割り箸に、1本に「王様」と書き、残りは1番から番号を書いて準備します。
2.参加者全員がクジを引きます。
3.「王様だ~れだ?」の掛け声にあわせ、王様を引いた人が名乗り出ます。
4.王様は「○番が、○で○○をする」「○番と○番が○○をする」などの命令を出します。
5.指名された番号の人は、王様の命令内容を実行します。
6.2~5を繰り返します。
- アドバイス
- 徐々にレベルを上げていく方が盛り上がります。
最初から強烈な命令を出したり、実行するのに時間がかかり過ぎる命令は避けましょう。
コンパニオン宴会でもオススメです。
たけのこニョッキゲーム
番組から誕生した宴会ゲーム!
6~8人くらいの人数の時にピッタリな宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.参加者は円になって座ります。
2.「せーの!たけのこたけのこニョッキッキ!」の掛け声でスタートします。
3.誰からでもいいので「1ニョッキ」「2ニョッキ」と順に、数字に「ニョキ」をつけて言いながら、手を頭の上に突き上げます。
4.誰ともかぶらずに単独でアクションがこなせればクリアです。
5.最後まで残った人や、誰かとコールでかぶった人が負けになります。
- アドバイス
- 罰ゲームを設けておくと盛り上がります。
周囲とのかけひきが必要なゲームなので、緊迫感もあって楽しめます。
じゃんけんお酌ゲーム
ゲームと罰ゲームが同時に行われているような宴会ゲームです。
- 必要なもの
- ビール、コップ
- 進め方
-
1.1人1本のビールと、空のコップを持ちます。
2.適当な対戦相手を見つけてジャンケンをします。
3.ジャンケンの勝った人は、負けた人のコップにビールを注ぎます。
4.ジャンケンに負けた人は注がれたビールを飲み干します。
5.対戦相手を変えながら2~4を繰り返します。
6.持っているビールが無くなった人から勝ち抜け、最後まで残った人が負けです。
- アドバイス
- 負けた人へのこれ以上の罰ゲームは気の毒かも?
お酒が飲めない人がいる場合は配慮が必要です。
健康的にビールを青汁などで代用してもOK♪
山手線ゲーム
もはや定番ともいえる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.円になって最初にスタートする人を決めます。
2.最初の人はお題を出します。
3.お題は「日本の都道府県」「名前の下に子がつく芸能人」など何でも構いません。
4.手を2回たたいた後に、お題にあう言葉を言っていきます。
5.答えられなかったり、既に出た言葉を言ったらアウト!
- アドバイス
- 罰ゲームなどを設ると盛り上がりす。
お題次第で盛り上がり度も違うので、いろいろ試してみましょう。
定番ながら皆が楽しめる宴会ゲームです。
No,1ゲーム
少人数で行うのにオススメの宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.参加者は円になって座ります。
2.「この中で一番○○そうな人はだ~れ?」と言います。
3.参加者は「せーの!」といって、最も当てはまると思う人を指差します。
4.一番多く指を差された人が負けです。
- アドバイス
- 「学生時代もてた人」「お酒が強そうな人」など、みんなに指されても気分の害しないお題にしましょう。
罰ゲームが与えられても、悪い気はしないということで、罰ゲーム実行を狙っていけるゲームです。
ぐるぐるバット
大人から子供まで楽しめる宴会ゲームです。
- 必要なもの
- バット、旗
- 進め方
-
1.ゴール地点に旗を立てておきます。
2.それぞれがバットを持ってスタート地点にスタンバイします。
3.スタートの合図で「いーち、にーい、さーん…」と数える声にあわせて参加者は地面に立てたバットに額をつけて、その場をグルグル回ります。
4.10回転したところで合図をし、それと同時に目標の旗に向かってダッシュします。
5.先に旗をとった人が勝ち!
- アドバイス
- フラフラとゴールに向かう姿は見ている人も楽しめます。
結構目が回るので、酔い過ぎの人は気を付けましょう。
旗をとる変わりに、景品を置いたりしてもOK!
動き回るので広いスペースが取れる宴会場で行いましょう。
100円争奪ジャンケン大会
手軽ながら燃える宴会ゲームです。
- 必要なもの
- 100円玉
- 進め方
-
1.参加者全員が100円玉を用意します。
2.参加者同士がペアになります。
3.司会者の合図で、全ペアが一斉にジャンケンをします。
4.勝った人は負けた人から100円玉をもらいます。
5.2~4を繰り返し、最後に勝ち残った1人が全ての100円玉をGET!
- アドバイス
- 100円ですが、人数が多い宴会だと金額が多くなります。
勝ち残った1人が司会者とジャンケンし、これに勝たなければ参加者に全員還元という方法もあります。
いろいろアレンジをして行いましょう。
リンボー
やってみると意外と盛り上がる宴会ゲームです。
柔軟に自身のある人は宴会芸として疲労するのも面白いです。
- 必要なもの
- バー
- 進め方
-
1.まずは1m50cmくらいの高さでバーを持ちます。
2.「レッツ!リンボー!」の合図に合わせて、身体を反らせて背中をつけずに通過すればクリア!
3.身体を反らさずに通貨したり、手などが地面についたらアウトです。
4.バーの高さをどんどん下げていき、最後までクリアできた人が優勝♪
- アドバイス
- バーのかわりに、モップの柄などを利用してもいいです。
のけぞった姿がセクシーだったりするので、コンパニオン宴会でもオススメです。
ビール瓶リレー
宴会場ならどこにでもある、ビールの空き瓶を使った宴会ゲームです♪
- 必要なもの
- ビールの空き瓶
- 進め方
-
1.まずはチーム分けをしましょう。
2.チームが決まったらメンバーが並びます。
3.手を使わずに、ビール瓶を足から足へ次の人へ渡します。
4.早く最後の人までビール瓶を届けられたチームの勝ちです♪
5.途中で落としたら…などの罰ゲームも準備しておくと、より一層盛り上がります。
- アドバイス
- ストッキングを履いている女性にはやや難易度が高いゲームです。
コンパニオン宴会なら、男女が交互に並んで行うのがオススメです♪