宴会芸
人間ダルマ落とし
2人組みで行う宴会芸です。
- 必要なもの
- 座布団
- 進め方
-
1.座布団を10枚程度重ねておきます。
2.ダルマ役の人と抜き取り役を決め、ダルマ役は座布団の上に座ります。
3.合図に合わせて、ダルマ役は座布団の上でジャンプし、その瞬間に抜き取り役の人は座布団を抜き取ります。
4.座布団を崩したり、ダルマ役が座布団から落ちないようにしましょう。
- アドバイス
-
チームに分かれて、宴会ゲームとしても応用できます。
片足立ちや座ったままジャンプなどの条件をつけて、難易度を上げていくのもよいです。
風船串刺し
ちょっとした手品にも見える宴会芸。
コツさえつかめば誰でもできるので、難易度は低めの宴会芸でチャレンジしやすいです。
- 必要なもの
- 風船、竹串
- 進め方
-
1.風船を膨らませます。
2.含まらせるときは、やや小さめにすると割れにくくなります。
3.風船の結び目に近い、ゴムの厚い所に竹串を当てて、押し回しながら刺します。
4.竹串以外にも、鉛筆でも応用できます。
- アドバイス
-
どうしても難しい場合は、セロテープを貼っておく手もあります。
その場合は、観客からセロテープが見えないようにしましょう。
瓦割り
空手の経験者や力自慢の人にピッタリの宴会芸です。
あえて女性が宴会芸として披露して、周囲を驚かせるのもアリ!?
- 必要なもの
- 熨斗瓦(のしがわら)
- 進め方
-
1.熨斗瓦を準備します。
2.手刀や頭突きでで叩き割ります。
3.叩き割る前に、掛け声などを言うのもよいです。
- アドバイス
-
瓦割りの場合は熨斗瓦(のしがわら)を使いましょう。
桟瓦(さんがわら)などの普通の瓦は骨より丈夫なので、瓦割りには不向きです。
ケガなどをしては宴会も興醒めとなるので、十分注意が必要です。
お店で行う場合には、許可をとってちゃんと後片付けもしましょう。
テーブルクロスひき
堺正章さんのかくし芸としても、おなじみのテーブルクロス引きを宴会芸で披露してみては?
- 必要なもの
- テーブルクロス
- 進め方
-
1.テーブルクロスをテーブルに敷き、物を置いておきます。
2.両端をぴんと張った状態で、テーブルの端から垂直に落とすように、テーブルクロスを引っ張ります。
3.途中で躊躇せずに、思い切って一気に引き抜くのがコツです。
4.物を落とさずに、テーブルクロスがひけたら大成功。
- アドバイス
-
丸より四角いテーブルの方がやりやすいです。
宴会芸として披露する前に、事前に練習しておくのが◎
お店などで披露する場合は、失敗して迷惑をかけないように、ビニールシートをひいて行う気遣いも見せたいですね。
手を使わずにズボンをはく
ズボンさえ履いていれば、いつでも始められる宴会芸です。
単純ですが意外とウケたりします。
- 必要なもの
- ズボン
- 進め方
-
1.ズボンを足首まで下ろします。
2.足をくねらせて徐々にズボンを上げます。
3.片方の膝を外側に向け、もう片方の膝にズボンを引っ掛ける動作を左右交互に繰り返します。
4.見事はけたらポーズを決めます。
- アドバイス
-
ズボンを上げている間の動きで笑いをねらいましょう。
事前に練習しておくとよいですが、人には見られないように…。
秒数を競い合って、宴会ゲームに応用するのも面白いです。
カルピス原液一気
カルピス原液一気濃い目のカルピスが好きな人にオススメの宴会芸です。
宴会芸以外にも、罰ゲームにも応用ができます。
- 必要なもの
- カルピス
- 進め方
-
1.カルピスを開封します。
2.ジョッキに注いで、薄めずに飲み干します。
- アドバイス
-
お酒やビールと違って、見る人がえぇ~っと驚きます。
血糖値などの持病がある人は、挑戦しないで下さい。
健康を考えるなら、ノニジュースを飲み干すのもオススメです。
飲む前に誰かに味見をしてもらえば、効果バツグンです♪
スプーン曲げ
実はタネも仕掛けもあります。
宴会芸として披露して、周囲の皆を驚かせましょう。
- 必要なもの
- スプーン、コイン
- 進め方
-
1.「スプーン曲げをします」と宣言します。
2.テーブルの上のスプーンを左手で取り、コインを右手で隠し持ちます。
3.スプーンとコインを握る手に力を入れ、コインを持った右手をゆっくりと正面へ倒しスプーンを曲げます。
4.役目の済んだコインは見えないようにひざの上に置いておきましょう。
- アドバイス
-
コインを使わずに怪力で曲げたり、念力で曲げたりどちらでもよいです。
観客者にもスプーンを配って、チャレンジさせても面白いです。
人間ウォシュレット
2人で行う宴会芸です。
一発芸ともいえるので、思い切りよくやりましょう。
- 必要なもの
- 水
- 進め方
-
1.1人がしゃがんで腕を前で輪に組み、洋式便器の格好をします。
2.もう1人はズボンを脱いで、用を足す格好をします。
3.便器役の人はあらかじめ含んでおいた水を口から出し、おしりをめがけて放水します。
- アドバイス
-
リアクションなどで笑いを誘いましょう。
お店などで行う場合は、周囲を濡らさないように等の配慮が必要です。
3分クッキング
宴会芸をする本人よりも、ターゲットの人が大変な宴会芸です。
場の空気を読める方にオススメです。
- 必要なもの
- お酒、食べ物など
- 進め方
-
1.3分クッキングのテーマメロディを口ずさみ、ビールなどのお酒のグラスに次々と宴会場にある食べ物をいれていきます。
2.できあがったら「召し上がれ」とターゲットに差し出して、一気コールをします。
- アドバイス
-
食べられないものをいれたりなどの、悪乗りはNG。
あくまでも食べられるものでする方が、見ている側が楽しめます。
ターゲットがあまり強く断ってその場がしらけたりしないよう、様子を見ながら「私が代りに」と代行するのもよいでしょう。
一気飲みなどは強要しないように気をつけましょう。
バク転
できたらカッコいいこと間違いのない宴会芸です。
一発芸ながら、見る人の関心や盛り上がりはバッチリです!
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.直立姿勢から両手を上げた体勢になります。
2.腰を落とし、両手を前方へ下ろします。
3.両足で後方に蹴ると同時に、両手を後方に振り上げます。
4.両手で地面を支えながら下半身を下ろし着地します。
- アドバイス
-
意外な人物がすると、より驚きがあります。
経験もなしに宴席でぶっつけ本番などは、危険なのでやめましょう。
知識のある人に補助してもらって練習をするとよいです。
生タマネギ早食い
ギネスブックにも乗っている競技で、兵庫県では大会も行われているそうです。
宴会芸としても立派に使えます。
- 必要なもの
- タマネギ
- 進め方
-
1.皮を剥いた生タマネギを準備します。
2.スタートとともに、生タマネギを食べます。
3.早食いなので、とにかく早く食べて下さい。
4.秒数を計って、ギネス記録と比べましょう。
- アドバイス
-
生のタマネギ1個を食べきるのは、かなり辛いです。
食べきれないときは、そのリアクションで笑いをとるのも面白いです。
宴会で世界記録樹立なんて、ハプニングも期待ができ楽しめます。
腹踊り
宴会芸のイメージで、腹踊りを連想する人も多いのでは?
- 必要なもの
- 音楽
- 進め方
-
1.胸からおなかにかけて、顔の絵を描いておきます。
2.上半身を脱いで踊ります。
3.とにかく激しくおなかを動かしましょう。
- アドバイス
-
腹筋を使って踊りを日頃から練習すると健康的です。
メタボなおなかでいくかはお好みで…。
上手くおなかを動かせなくても、書いてある絵で笑いをとる方法もあります。
千円札芸
参加型の宴会芸です。
- 必要なもの
- 千円札
- 進め方
-
1.千円札を1枚用意します。
2.「この中に鳥が隠れています。探してください」と参加者に探してもらいます。
3.正解は「GINKOU」の文字に隠れている「INKO(インコ)」という文字です。
4.知っているとすぐ見つかりますが、ほとんどの人が鳥の絵をみつけようとして正解はなかなか出ないはず…!?
- アドバイス
-
ダラけないように、制限時間などを設けておくのがオススメです♪
正解者が出れば、その千円札をプレゼントすると大変喜ばれます。
おならファイヤー
ちょっとお下品な宴会芸です。
- 必要なもの
- ライター
- 進め方
-
1.おならを溜めておきましょう。
2.ライターをお尻にあて、おならをします。
3.成功すれば、一瞬火がボッと燃え上がります。
- アドバイス
-
芋などメタンガスが出やすいものを食べておくとよいです。
やる前には、周囲に火がつきそうなものがないか確認しましょう。
念のため消火のための準備もしておきましょう。
マリオのジャンプ音
誰もが知っているスーパーマリオのモノマネを宴会芸で!
- 必要なもの
- 特になし
- 進め方
-
1.鼻をつまみます。
2.鼻歌を歌う要領で音を出しながらつかんでいた鼻をいきおいよく離すと同時に、離したときの音より音程をあげて「ぷおーん」と音を出します。
- アドバイス
-
初心者でも簡単にできるモノマネです。
あなたのモノマネのレパートリーの1つとしては?
マリオの扮装をして、アクションつきのモノマネをしてもいいです。
ひげダンス
志村けん・加藤茶コンビでおなじみ、昔懐かしいヒゲダンスを宴会芸でチャレンジしてみては?
- 必要なもの
- 「ヒゲ」のテーマ、フォーク、果物、バケツなど
- 進め方
-
1.腕をまっすぐに下ろし、手首を外側に90度向けたペンギンのような詩瀬になって、「ヒゲ」のテーマの音楽にあわせて、歩き回る踊りをします。
2.それに合わせてさまざまな芸をします。
・水が入ったバケツをこぼさずに片手で勢いよく回す
・リンゴやみかんといった果物を、1人が投げ、もう1人が口にくわえたフォークで受け止めるなど
3.2人組みでするなら、成功する役と失敗する役に分かれて笑いを誘いましょう。
- アドバイス
-
黒の燕尾服に付け髭の紛争で行うと、よりそれらしくなります。
コミカルな動きで盛り上げましょう。
鼻息でゴムを割る
笑いのとれる宴会芸です。
大道芸人やエスパー伊藤もやってます。
- 必要なもの
- ゴム手袋
- 進め方
-
1.薄手のゴム手袋を頭から鼻の下までかぶります。
2.耳の上辺りの部分を両手で押さえ、空気が抜けないようにします。
3.鼻から思いっきり空気を入れます。
4.手袋が割れるまで空気を入れます。
- アドバイス
-
医療用等の極薄タイプや、100円均一などで売っている天然ゴムのゴム手袋を使うとやりやすいです。
口までかぶると息が出来なくなるので、口は出しておいて下さい。
割れる時に、顔などにかなり衝撃があるので覚悟が必要です。
どうしても割れない場合は、安全ピンなどを隠し持って割る手もアリ!
ソムリエ選手権
味の違いの分かる大人の方向けの宴会芸です。
宴会芸としてはもちろん、宴会ゲームにも応用が利きます。
- 必要なもの
- 数種類の銘柄のビール、コップ
- 進め方
-
1.用意したコップに1番から5番までコップに番号を振っておきます。
2.観客を1名指名して、目隠しや後ろを向いている間に、それぞれのコップへビールを注いでもらいます。
3.味見をしてそれぞれの銘柄を言い当てましょう。
4.発表するときに、そう考えたウンチクをもっともらしく言ってもOK。
5.見事当てれば大成功♪
6.失敗しても、正解まで飲み続けるという宴会芸に切り替える手もアリ!
- アドバイス
-
ビール以外の焼酎・ワイン等のお酒や、お酒が飲めない人はコーヒーやコーンスープなどでも応用できます。
お酒でする場合は、飲みすぎには気をつけましょう。
ムーンウォーク
マイケルジャクソンのダンスで有名なムーンウォークを、宴会芸でやってみよう♪
- 必要なもの
- お好みで音楽でも…
- 進め方
-
1.両足を揃えて立ちます。
2.右足を爪先立ちにして全体重を乗せます。
3.左足を並べた足の状態で後方にスライドさせます。
4.適当なところでスライドさせた左足を、逆に爪先立ちにして全体重を乗せます。
5.爪先立ちにしていた右足を、次はべた足にして、後方にスライドさせます。
6.1~5の流れをスムーズに繰り返すと、ムーンウォークの完成です。
- アドバイス
-
マイケルジャクソンの仮装をしてやれば、さらにウケるはず。
練習が必要ですが、決まればカッコいいこと間違いなし!
お盆にビール瓶とグラスを載せてムーンウォークで、笑いを誘うのもアリ!
二人羽織り
二人一組になって行う宴会芸です。
- 必要なもの
- 羽織
- 進め方
-
1.二人が一組になって、羽織を着ます。
2.前に座る人の後ろで、もう1人が羽織に腕を通します。
3.後ろの人は前の人にご飯を食べさせたり、化粧をしたりいろいろやります。
4.前の人は座って、やられるがままになって下さい。
5.熱い食べ物を食べたり、顔をふいたりといろいろなアクションで盛り上がります。
- アドバイス
-
無茶なことをして、ケガやヤケドなどをしないように気をつけましょう。
二人羽織で早食い大会など、宴会ゲームとして応用するのも面白いです。
男女ペアで行えるので、コンパニオン宴会にもオススメです。
コスプレカラオケ
宴会の席でハズせないカラオケ!
大人数でも少人数でも盛り上がれるカラオケを利用した宴会芸です。
- 必要なもの
- コスプレ衣装、カラオケ
- 進め方
-
1.コスプレ衣装を準備します。
2.衣装を着てカラオケを歌うだけ♪
3.歌手本人のコスプレでなりきって歌うもよし、衣装の役柄になりきって歌うもよし。
- アドバイス
-
男性なら女装して裏声で歌うのも盛り上がります。
セリフ入りの歌をなりきって歌うのも、見ている側が楽しめます。
やっている本人も楽しむのがコツです♪
カッコよくおしぼりの袋を切る
袋入りのおしぼりがあれば、いつでもできる宴会芸です。
- 必要なもの
- 袋入りのおしぼり
- 進め方
-
1.袋の片方をつまみ、おしぼりをダラリとつりさげます。
2.袋のあまった部分を狙って、指でパチンとはじきます。
3.袋に切れ目が入ります。
- アドバイス
-
最近は袋入りのおしぼりじゃないお店もあるので、どうしても披露したい人はお店に確認をとっておくか、持参してチャレンジしましょう。
盛り上げる為には、ホスト風の扮装をして行うのもオススメ♪
コーラを飲んで言い切る
ハイキングウォーキングのネタです。
ネタの誕生のきっかけは内輪の宴会芸だったというから、まさに宴会芸にはもってこい!
- 必要なもの
- ペットボトルのコーラ(炭酸飲料ならサイダー等でもOK)
- 進め方
-
1.コーラのペットボトルを準備します。
2.「徳川15代将軍の名前」や「ラジオ体操第一」をゲップをせずに言い切る(やり切る)と宣言します。
3.コーラを一気に飲み干します。
4.宣言したことにチャレンジし、途中でゲップします。
5.大きくゲップして笑いをとりましょう。
- アドバイス
-
ゲップをするときは、みんなに聞こえるように大きくしましょう。
恥ずかしがらずにするのがコツです。
ケツ割り箸
宴会芸としては比較的簡単(?)にできちゃいます♪
おしりに自信のある人に、ピッタリの一発芸です。
- 必要なもの
- 割り箸
- 進め方
-
1.パンツ1枚になり、そのパンツをTバック上にます。
2.おしりとパンツの間に割り箸をはさみ、おしりをキュッとすぼめて、その力で箸を折ります。
3.ただこれだけ☆
4.1本ができたら2本、3本と増やして盛り上げましょう!
- アドバイス
-
自信のある人は、きゅうり・野菜などでもチャレンジしてみましょう♪
割った割り箸がおしりに刺さって流血、なんてことにならないように気をつけて。
エアギター
世界大会もあるエアギターを、宴会芸として披露してみては?
- 必要なもの
- 好きな音楽
- 進め方
-
1.好きな音楽を準備します。
2.音楽に合わせてギターを弾くまねをします。
3.音楽がなっている間、ひたすらギタリストになりきります。
4.とにかく恥ずかしがらずにやりましょう♪
5.演奏者がアツイエアギターを見せれば見せるほど、観客も同じく盛り上がるハズ!
- アドバイス
-
エアボーカル、エアドラムとメンバーを募って、仲間同士で披露するのもOK!
音合わせの練習は必要ありません(笑)
練習なしで気の合う仲間同士でぶっつけ本番に挑むのもアリです。